日本の行事・暦を気軽に楽しく生活に取り入れてみませんか。 koyomigyouji.com

気軽に、楽しく取り入れよう

日本の行事・暦

  日本の行事・暦 >  日本の祭り > 12月

日本の祭り(12月)

 サイト内検索
【PR】 【ロフトネットストア】毎日更新!人気商品ランキング
「日本の行事・暦」TOP
国民の祝日・休日
年中行事・節句
二十四節気
雑節
月別
お祝い事
日本の祭り
1月
2月
3月
4月
  5月
  6月
  7月
  8月
  9月
  10月
  11月
12月
行事食
元号・西暦・年齢早見表
季節の花
旬の食材
お正月あれこれ
ことわざあれこれ
リンク

秩父夜祭

12月2日・3日
埼玉県秩父市

秩父神社の例大祭で、京都の祇園祭、飛騨の高山祭と共に日本三大曳山祭の1つに数えられています。江戸時代の寛文年間(1661〜72)には祭りがあったといわれ300年あまりの歴史があります。
豪華な彫刻が施され、動く陽明門とも形容される笠鉾2基と屋台4基の山車(国重要有形民俗文化財)を街中を曳き廻します。
クライマックスは夜の御神幸祭。花火も打ち上げられます。
「秩父祭りの屋台行事と神楽」は国指定重要無形民俗文化財に指定されています。

秩父観光協会   
秩父の宿   
秩父の天気


赤穂義士祭

赤穂義士祭12月14日
兵庫県赤穂市

元禄15年の12月14日、赤穂義士四十七士が吉良上野介の屋敷に討ち入りをしました。それにちなんで、義士の討入姿に扮した義士行列をはじめ、参勤交代の大名行列などが市内をパレードします。市の職員らが忠臣蔵の名場面を再現する「山車」もあります。
東京の泉岳寺(せんがくじ)、京都の大石神社などでも行われます。

※このお写真は 神戸壁紙写真集 よりお借りしました。

赤穂観光協会
花岳寺
赤穂大石神社
赤穂の宿
赤穂の天気


春日若宮おん祭

12月15〜18日
奈良県奈良市

平安時代に始められた、春日大社の摂社である若宮神社の例祭。五穀豊穣、万民安楽を祈って神事や芸能奉納が行われます。主要中心神事は17日に行われる「お渡り式」。行宮へ遷られた若宮神のもとへ、猿楽などの芸能集団や祭礼に加わる人達が社参する行列。平安時代から江戸時代の装束を身につけた行列が街を練り歩きます。

春日大社
奈良市観光情報センター
奈良の宿
奈良の天気


 関連書籍
[図解]神道としきたり事典
茂木貞純 監修/PHP研究所
神社にお参りには行くけれど、神道のことは意外と知らないもの。実は日常生活や年中行事と深くつながっているんです。この本では神道の基礎知識や年中行事などをわかりやすく解説。最初の1冊にいいと思います。
 
こころもからだも整う しきたり十二か月
井戸理恵子 著/かんき出版
古くから伝えられてきた行事やならわしには先人たちの知恵が詰まっています。これらを「しきたり」という形で身につけてにつけて、自然の流れと共に暮らしていこうという本です。



てのひら御朱印帳


奈良「御城之口餅」

播磨屋 塩味饅頭


1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月




  ▲このページのTOPに戻る
TOP 国民の祝日・休日 年中行事・節句 二十四節気 雑節 月別 お祝い事 日本の祭り
行事食 元号・西暦・年齢 早見表 季節の花 旬の食材 お正月あれこれ ことわざあれこれ リンク
Copyright(C)2005-2024 koyomigyouji. All Rights Reserved.